モノズキカンリニンノブログ

*

グーグルマップは必需品です

   

sp

わたしはとにかく方向音痴です。

カーナビが一般的になる前は道端に止まっては地図を開くこと、歩きながらポケット地図を開くことが日常茶飯事でした。

もち論、待ち合わせ場所に行く際も迷子になることを前提で30分前に到着するくらいで時間管理をしていました。

時間に余裕ができた

それがスマートフォンを所有するようになり、グーグルマップのルート案内を使うようになってからというものかなり時間に余裕を持った動き方ができるようになりました。

自転車で移動する時もあらかじめ、家で到着地までの距離をグーグルマップでチェックしてから出かけます、さすがに自転車を運転しながらスマートフォンは見れませんのである程度頭に入れてから出発します。

これだけでもかなり楽になりました。

これは電車と歩くことをセットで出かける時も同じことです。

かつ、自転車でなければ歩きながらスマートフォンの地図案内をチェックできるのでとても安心です。

ウォーキングにも使える

さらにわたしが重宝しているのは毎日のウォーキングです。

毎日5キロを歩くようにしているのですが自宅から往復で5キロがどの程度の場所になるのかチェックしてからその日の散歩コースを決めます。

これを使えば、毎日マンネリの散歩コースを歩くことなく常に新たなコース設定をすることができるのです。

以上の使い方から常にGPSを開放していますのでバッテリーの残量はいつも要チェック必要です。

もちろん、このグーグルマップのためにモバイルバッテリーを常に携帯するようにしています。

 - アプリ

  関連記事

空いた時間のお供、雑誌が読み放題ビューン

月額400円で、週刊誌やファッション誌、経済誌、情報誌、スポーツ新聞が読み放題の …

リアルなゾンビシューティング「ZombieGunship」

今回紹介したいスマホゲームはZombieGunshipです。 ZombieGun …

「星のドラゴンクエスト」は懐かしくて新しい

最近「星のドラゴンクエスト」に嵌っています。 星のドラゴンクエスト 私はリアルな …

将棋好き必見のスマホでできるオンライン将棋ゲー「i将棋サロン」

オンラインで全国の棋士達と対戦できるのが、ネット時代の将棋の醍醐味と言えます。 …

tune radioのアプリ

tune radioというアプリは全世界のラジオ番組を聞けるアプリです。 私は米 …

生活密着型iPhoneアプリ私のおすすめはコレ!

よく使う生活密着型のおすすめiPhoneアプリ3つを紹介します。 電車の乗換案内 …

耳コピ、楽器練習に最適な「mimiCopy」

今日紹介するのは、耳コピや楽器の練習に最適な「mimicopy」というiPhon …

デレステを配信初期からプレイしている私が感じている魅力と面白さ

最近では中井正広さんがCMに出演した話題のゲームですね。 私は配信初期にこのアイ …

通勤時間の暇つぶしに最適!Book Liveで読書を楽しい

通勤を電車で行っている人は毎朝の移動時間を無駄にしているのではと思った事がありま …