「星のドラゴンクエスト」は懐かしくて新しい
最近「星のドラゴンクエスト」に嵌っています。
私はリアルなドラクエ世代で小学校のファミコン時代から高校生ぐらいまでシリーズはプレイしていました。
年齢と共にゲームからは遠ざかっていましたが、子供がスマフォでドラクエをやっているのをきっかけにダウンロードしてみました。
過去のドラクエのBGMや装備、モンスターが懐かしすぎる!
ゲームのロード画面で「Love Song 探して」が流れ出し思わず復活の呪文をノートにメモしたとか、寝落ちして足で蹴っ飛ばしてデータ消したとか懐かしい記憶が甦ってきます。
実際プレイしてみると往年のドラクエソングが目白押しで思わず対象年齢はかなり上を設定していると疑うほどです。
武器もロトシリーズがありこれまた懐かしさで思わず課金ボタンを連打する始末。
ボスもバラモスやりゅうおう、ゾーマなどの何度も画面を赤くした懐かしい面々もでてきます。
全国の知らない人とマルチプレイできる面白さ
このゲームは懐かしいだけじゃなくやっぱり今どきだなと思わせるのは、自分だけでプレイするのではなく全国マルチで知らない人と一緒に冒険ができるのです。
知らない人と一緒に強敵を倒してレアアイテムをゲットするのはなかなか新鮮で楽しいです。
マルチは4人まで一緒にプレイできるので全員で必殺技を叩き込む爽快感がたまりません。
昔は友人や兄弟とコントローラーを取り合って揉めていた事がうその様に、今では全く見知らぬ人とドラクエが一緒に出来るなんてびっくりです。
子供とも一緒にプレイできてとても楽しく共通の話題ができ会話が広がります。
子供のころ遊んだゲームを自分の子供と遊べるなんてあのときの私は夢にも思ってなかったでしょう。
関連記事
-
-
将棋好き必見のスマホでできるオンライン将棋ゲー「i将棋サロン」
オンラインで全国の棋士達と対戦できるのが、ネット時代の将棋の醍醐味と言えます。 …
-
-
tune radioのアプリ
tune radioというアプリは全世界のラジオ番組を聞けるアプリです。 私は米 …
-
-
生活密着型iPhoneアプリ私のおすすめはコレ!
よく使う生活密着型のおすすめiPhoneアプリ3つを紹介します。 電車の乗換案内 …
-
-
耳コピ、楽器練習に最適な「mimiCopy」
今日紹介するのは、耳コピや楽器の練習に最適な「mimicopy」というiPhon …
-
-
通勤時間の暇つぶしに最適!Book Liveで読書を楽しい
通勤を電車で行っている人は毎朝の移動時間を無駄にしているのではと思った事がありま …
-
-
グーグルマップは必需品です
わたしはとにかく方向音痴です。 カーナビが一般的になる前は道端に止まっては地図を …
-
-
リアルなゾンビシューティング「ZombieGunship」
今回紹介したいスマホゲームはZombieGunshipです。 ZombieGun …
-
-
デレステを配信初期からプレイしている私が感じている魅力と面白さ
最近では中井正広さんがCMに出演した話題のゲームですね。 私は配信初期にこのアイ …
-
-
空いた時間のお供、雑誌が読み放題ビューン
月額400円で、週刊誌やファッション誌、経済誌、情報誌、スポーツ新聞が読み放題の …