片付けにも役立つiPad!!自宅の漫画や書籍も整理できる
漫画が増えすぎたために、家が片付かなくなってiPadを買いました。漫画を売って、そのお金で電子書籍を買い直しました。
部屋の電気を消していても漫画が読めるので、寝る前にちょっと読もうかなという時でも便利です。
そのまま寝てしまっても、iPadは勝手にスリープ状態になるので安心です。
その他にも、月額400円で雑誌が読み放題のアプリを入れたり、物理的な紙を増やさずにiPad一つでいろいろ読むことができるので、片付けにも最適で部屋が広く使えます。
パソコンを持っているので、初めはタブレットは必要ないかなと思っていたのですが、先述のベッドだったり、他にもキッチンでレシピをみたり、ジップロックに入れて風呂に持ち込んでみたり……と、使い出すと意外と家の中で使える場所がたくさんあります。
家の外でも、持って出るのに邪魔になりませんし、特に海外旅行で飛行機にのっている時など、何の本が読みたくなるのか事前にわからないときでも、iPadに全部が入っているので全く問題がありません。
写真をiPadに取り込んでデジタルアルバム化でスッキリ!
その他、写真をiPadに取り込んで、出先で、親戚宅で、友達との宴会で、一緒に楽しんだりするのにも便利です。
お年寄りにも、スマートフォンより大きく写真を表示させることができるので見やすいと思います。そういえば、写真もデジタルデータにして取り込み、アルバムを処分しました。
お年寄りといえば、iPadにアプリを入れれば将棋や囲碁が出来たり、むしろスマートフォンより画面が大きくなるので、年をとった人にこそiPadは案外向いているのかもしれません。
関連記事
-
-
格安スマホへの期待と通信速度の課題
昨年あたりから、従来の通信会社の回線を利用して様々な会社から月々の通信料金を抑え …
-
-
タブレットなどでのWiMAXのwifi利用の有用性
現在、iphoneからipadやその他スマートフォンなど、タブレット端末の普及は …
-
-
WiMAXのプロバイダ契約って必要なの?
WiMAX(ワイマックス)は本家UQ WiMAX以外にも、老舗プロバイダのBIG …
-
-
iPhone5SからiPhone6Sに変更してみて良かった点と次に乗り換えるならこの機種
iPhone5SからiPhone6Sに変更しましたが、大きさ的に持ち歩くのには5 …
-
-
iPad3rd使いの管理人が今後のiPad proに期待する理由
私は、iPad3rdを使っていて現在の利用法は、電子書籍での読書や画像編集、イラ …
-
-
格安SIMを契約する前に!注意したい3つのデメリット
自分の現在の携帯代は、本体の分割費用込みで9千円くらいです。 これを何とか減らす …
-
-
ドコモの強制加入オプションと機種変更にかかる手数料
先日、ドコモショップにiPhone6への機種変更に行ってきました。 iPhone …
-
-
Kindle、楽天koboなどの電子書籍の販売元の違いや特徴 デメリットについて
最近よく聞くようになった電子書籍ですが、販売されているサイトやそれを読む方法は様 …