格安SIMを契約する前に!注意したい3つのデメリット
自分の現在の携帯代は、本体の分割費用込みで9千円くらいです。
これを何とか減らすべく、現在携帯のしくみや、格安SIMの事について猛勉強しています。
ドコモ系のSIMは他社のスマホでは使えない
最初は格安SIMを申し込んで、今使っているスマホのSIMと入れ替えるだけで使えるだろう、なんて甘いことを考えていました。
しかしそんな単純な事ではなく、例えば今持っているスマホが、どこのキャリアで使っていたものかによっても、選ぶSIMは変わってくるのです。
auのスマホに、docomo回線を使用した格安SIMを入れたところで、データ通信は可能でも、音声通話が出来なかったりします。
通信速度も各MVNOによって異なる
また、データ通信ひとつとっても、容量無制限でも、下り数メガしか速度がなかったり、MVNOによっては、1年縛り、2年縛りがあり、その期間内に解約すると契約解除金が発生するなど、多種多様です。
月額が安いからといって、軽い気持ちで契約してしまうと、スピードが全然出なかったり、最悪使えなかったり、いざ違うサービスに変えたいと思っても、高い解除金を払わなければならないという事になりかねません。
SIMフリースマホを購入してもauはデータ通信しかできない
SIMフリーのスマホを購入したとしても、au回線はデータ通信しか使えません。
docomoやソフトバンクとは、方式が異なるので、機械的に使用不可なのです。
これも勉強してなければわからない事でした。
幸い、携帯に詳しい友人がいたので、色々と教えてもらいながら、独自でもサイトを調べるなどして勉強しています。
格安SIMは、安いからといってすぐに飛びついたりしないよう、それなりの注意が必要です。
関連記事
-
-
WiMAXのプロバイダ契約って必要なの?
WiMAX(ワイマックス)は本家UQ WiMAX以外にも、老舗プロバイダのBIG …
-
-
格安スマホへの期待と通信速度の課題
昨年あたりから、従来の通信会社の回線を利用して様々な会社から月々の通信料金を抑え …
-
-
ドコモの強制加入オプションと機種変更にかかる手数料
先日、ドコモショップにiPhone6への機種変更に行ってきました。 iPhone …
-
-
Kindle、楽天koboなどの電子書籍の販売元の違いや特徴 デメリットについて
最近よく聞くようになった電子書籍ですが、販売されているサイトやそれを読む方法は様 …
-
-
片付けにも役立つiPad!!自宅の漫画や書籍も整理できる
漫画が増えすぎたために、家が片付かなくなってiPadを買いました。漫画を売って、 …
-
-
タブレットなどでのWiMAXのwifi利用の有用性
現在、iphoneからipadやその他スマートフォンなど、タブレット端末の普及は …
-
-
iPad3rd使いの管理人が今後のiPad proに期待する理由
私は、iPad3rdを使っていて現在の利用法は、電子書籍での読書や画像編集、イラ …
-
-
iPhone5SからiPhone6Sに変更してみて良かった点と次に乗り換えるならこの機種
iPhone5SからiPhone6Sに変更しましたが、大きさ的に持ち歩くのには5 …
- PREV
- タブレットなどでのWiMAXのwifi利用の有用性
- NEXT
- 格安スマホへの期待と通信速度の課題