モノズキカンリニンノブログ

*

私がお気に入りの家電商品「Chromecast」は難しい操作なしで簡単に自宅のテレビをネット化できる

      2016/05/15

tv

昨日、弟からの勧めで、ChromecastをAmazonで購入しましたので、早速使ってみた感想をまとめてみました。

 

Chromecastは、テレビに差し込むと、インターネット上の映像をテレビに表示することが出来るグーグル社が発売する小さな機器です。

日々利用していてとても便利で楽しく、価格も安かったので、買ってよかったと本当に思いました。

Chromecastを買って良かったと思えた点を、以下の3つのポイントにまとめてみました。

 

1,インターネットの映像を大型テレビの画面で見ることが出来る

スマホやパソコンの小さな画面で見るのとは全く異なります。

映像品質は、通常であれば、普通のテレビの映像をみるのと同様です。

 

スマホで映像を変えることができるので、まるで新たなチャンネルリモコンが出来と様な気分です。

動画サイトはYouTubeの他、GyaOを多く使っていますが、最近では、海外のテレビドラマを放送するサイトも利用できるようになりましたのでとても楽しいです。

 

2,YouTubeに自分の撮影した映像を入れて楽しんでいます

YouTubeでアップロードした映像は、未公開の設定にすれば、家や旅行で撮影した動画映像で他人に見せたくないものでも家のテレビでいつでも表示させることが出来ます。

夕飯を撮影しすぐにYouTubeにアップロードし、夕飯の最中に大きなテレビでその様子を見ることも可能なのです。以前スマホの中に撮影した映像をたくさん貯めていましたが、今は、YouTubeのサーバーにあるので、スマホに映像はありません。

3,パソコンで見るインターネットのページを全てテレビに表示することが出来る

居間で家族全員で親戚から届いたメールと写真や映像をテレビの大画面で、見て楽しみ、一緒に返信を考えるという、今まで行ったことのない楽しい時間が生まれました。

 

Chromecastは、IT商品のようですが実際には家電商品で、使い方が簡単で複雑な操作の必要がなく、取説を読む必要もありません。

通常のテレビ放送が面白くない時は、すぐにChromecastにしていますが、新しいTVチャンネルが、膨大に増えたようです。

 

テレビのリモコンに操作ボタンがあれば、ネット化TV化の区別がつかないでしょう。

無料で大量の映像を見ることができるので、近年、有料の映像チャンネルが多数増えましたが、全く必要性を感じません。

 - 家電

  関連記事

ダイニチ工業の加湿器で風邪知らずになりました!

私は喉が非常に弱く、ちょっとした人ごみへ出向いただけで喉が痛くなることがあります …

オンキョーのCR-N765を購入!よかったポイントで注意点などの感想

以前からONKYOのミニコンポを使用していたのですが、ハイレゾ音源対応のコンポが …

初めて中古で買ったBDZ-AT970Tの評価とお気に入りの3つの神機能

自分も含めた家族がスポーツの中継をよく観るようになったので、休日や仕事帰りに録画 …

食パン
パナソニックのホームベーカリーを買った感想 格安ベーカリーは買わずに我慢すべき

以前から私は家で焼き立てのパンを食べたいという気持ちがあったのですが、昔はホーム …

ダイソンAM02タワーファンを割引価格で購入!レビューも

いわゆる羽根のない扇風機、ダイソンのAM02タワーファンを購入しました。 ダイソ …

日立の冷蔵庫を買いました!満足できる買い物ですごく便利

最近とうとう大型冷蔵庫を買いに行きビックリしました。 今の冷蔵庫は色々な機能が付 …

ダイソンの掃除機で犬の抜け毛対策!快適なペットライフを

最近犬を飼うようになり、毎日の生活に張りが出て、本当に飼うことにしてよかったなと …

プリンターをEPSON 807ABに買い換えたよ!使ってみた感想と改善してほしい事

私がEPSON 807ABを買おうと思ったのは、前に使っていたプリンターが完全に …