モノズキカンリニンノブログ

*

強力タッグによって描かれた珠玉の料理漫画「スーパー食いしん坊」

   

foof

最近は料理を題材にした漫画は数多くありますが、その中でも私が一押ししたい料理漫画は昭和59年に刊行された「スーパー食いしん坊」です。

原作牛次郎、漫画ビッグ錠という大御所の漫画家さんが描かれた作品で、町の洋食屋の息子が大人相手に様々な料理勝負を挑んで斬新なアイディアによってすべて勝利してしまうという一話完結がメインのお話です。

レシピにリアリティはないがすべての料理がおいしそうで食べたくなるものばかり!

なぜこの作品がそこまで面白いのかといえば、すべての作品に出てくる料理が非常においしそうで食べてみたくなるということです。

作り方に関しては、あまりリアリティがなく「こんな風に作るのは無理なのでは」と感じることが多いのですが、仕上がった料理の出来栄えが非常に美味しそうで、夜中に読むとお腹が空いてしまうほどです。

 

初めて読んだのは小学校の頃で、大人になってから古本屋で見かけてどうしても読みたくなり前漢大人買いして購入し、現在も時々読んでいます。

少年マガジンに連載されていたもので、絵だけを見るとあまり読みたいと感じる人はいないと思うのですが、一環でも読んだら話の構成やその一話の中の料理が仕上がっていく工程を見て夢中になることは間違いないと思われます。

 

特に、料理を作って自分が食べるのが好きだったりする人にはおすすめです。

1話完結で読め観たい人は3巻がおすすめ!思わず食べに行きたくなる料理ばかり

全9巻で終わってしまうのですが、その中でもおすすめしたいのが3巻です。

漫画も後半になってくると、全編後編が続いてあまり面白くなくなってくるのですが、3巻はすべて一話完結の話でまとめられていて、実際に作るとしたら大変そうですがどこかにこのような料理を作っていお店があれば行ってみたいと思わせる内容の料理ばかりです。

三丼フライや日本縦断ウルトラピザ、涼味弁当など様々な食材やエピソードを盛り込んでうまくまとめているところも読みやすいです。

 

最近のこぎれいな料理漫画に飽き飽きしている人に、ぜひ読んでほしい珠玉の作品といえます。

 - 読書

  関連記事

「ONE OUTS」というオリジナリティーに満ち溢れた変化球な野球漫画

今までにいろいろと漫画を読んできましたが、ダントツでのおすすめが甲斐谷忍原作の「 …

日々増える無料で読めるWEBマンガ!大手出版社以外にも個人作品も面白い

インターネットで公開されているWEBマンガも最近では増えてきました。 ジャンプ+ …

最強のラブコメ「図書館戦争シリーズ」じれったい2人の関係ととにかく可愛い主人公

恋愛モノが好きな女性にオススメしたいイチオシの小説が有川浩の「図書館戦争シリーズ …

幻想小説でおすすめの一冊と言えばは本当の意味で怖がらせてくる『宵山万華鏡』

下校途中の帰り道、友達と別れた後ひとりで道を行く時になんとなく感じられる心細さ。 …